あわの歯科通信

夏バテとお口のトラブル

毎日暑い日が続いていますね。 夏バテなどで体力が低下すると、体の免疫力が低下して普段は抑えられている体の中の細菌が活性化して様々な悪さをします。口の中も同じで、虫歯菌や歯周病菌などの悪い菌も活性化するリスクが高まります。 また、夏は汗をたくさんかくため、唾液の分泌量が減ってしまうことがあります。唾液には口の中を洗い流し細菌の繁殖を抑える働きがあります。唾液が減ると、口の中が乾燥し細菌が繁殖しやすくなり、口臭の原因にもなります。 バランスの取れた食事、十分な睡眠、そして丁寧な口腔ケアを心がけることで、健康な口内環境を保ち、元気に夏を乗り切りましょう。 松下