あわの歯科通信

自分に合う歯磨き粉

みなさん歯磨き粉は何で選んでいますか?
今では歯磨き粉を使うのは当たり前になってきていると思いますが、今回は選び方についてご紹介します!

まずは、第一選択としてフッ素が入っているものがポイントです。歯磨き粉に入っているフッ素を毎日使うことで虫歯予防に繋がります。
フッ素入りでも濃度が高いもの、低いものがあるので1450ppmFや高濃度フッ素配合と表記してあるものをぜひ、選んで下さい!当院の虫歯予防の歯磨き粉はcheck upです!

もし、定期健診などで歯周病があります。と言われた方は歯周病菌の殺菌効果のあるIPMPが入っているものがおすすめです。歯周病菌を殺菌することで、歯茎を改善してくれる効果が期待できます。当院の歯周病予防の歯磨き粉はSPTジェルです!

冷たいものがしみる方は知覚過敏の可能性があるので、風やお水の刺激からバリアしてくれる効果のある硝酸カリウムや乳酸アルミニウムが入ったものを使うことでしみにくくする効果があります。当院の知覚過敏用の歯磨き粉はヒスケアです!

お口のお悩みに合わせて、皆さんにあった歯磨き粉を処方させていただきます。また、今使っている歯磨き粉が合っているのか心配な方も、気軽にご相談下さい!

高橋