あわの歯科通信

タバコと歯周病の関係

こんにちは!

皆さんはタバコと歯周病の関係について知っていますか?

タバコが歯周病に与える影響をお話しします。

タバコは歯周病の進行を促したり、歯周病の治りを悪くしてしまいます。歯周病を促す要因として、ニコチンなどの有害物質を体内に取り込まれることで免疫の低下、さらに喫煙によりビタミンCの大量消費による免疫低下を招きます。

またニコチンの血管収縮作用により血液の流れを悪くしたり、タバコの葉を燃やす際に発生する一酸化炭素によりヘモグロビン濃度が低下して歯ぐきに必要な栄養や酸素が行き渡らなくなります。これにより、歯周病菌が繁殖しやすいお口の環境になってしまいます。このようにさまざまな要因が関係し、進行してしまいます。また、喫煙をしていると炎症が起こりにくく歯周病に気が付かず進行してしまうケースが多いのも事実です。進行を促すだけでなく、歯周組織の修復機能の低下により、治療を行っても効果がみられるのが禁煙者に比べて低くなります。

最近では、電子たばこも多く普及していますが

同じようにニコチンなどの有害物質が含まれており

歯周病の進行に関わったり、治りを悪くしてしまいます。ご自身の健康のためにぜひ禁煙をしましょう。

当院では新型コロナウイルスの感染予防対策をしながら診療を行なっております。

この機会にぜひ定期検診を受診してみてください!

歯科衛生士 大鐘