あわの歯科通信

歯の本来の白さにしたい!

みなさんこんにちは!みなさんはホワイトニングをご存じですか?あわの歯科でのホワイトニングは、お家で毎日ジェルとマウスピースを使って白くする方法があります。毎日頑張って継続していただ...

シーラント

こんにちは。 みなさん虫歯予防のシーラントをご存知ですか? 奥歯の噛む面の溝を埋めるフッ素が入っている材料のことです。 シーラントで溝を埋める事で、溝の歯磨きがしやすくなり、細菌が...

酸蝕症について

こんにちは 皆さん酸蝕症を知っていますか? すっぱいものに触れすぎた歯が溶けて弱くなってしまう病気です 原因としては、胃酸(逆流性食道炎)や酸性度の強い飲食物を過剰にとる食習慣でお...

定期的な歯の健診

みなさん、こんにちは。   虫歯はいくつになっても痛くて辛いものです。  虫歯がすすむと食事もままならなくなり、治療にも時間がかかるため痛みが長く続いてしまいストレスになります。 ...

歯ブラシの硬さの選び方

歯ブラシの硬さには、 「かため」「ふつう 」「やわらかめ 」 がありますが、どのように選んでますか? 自分に合ってない硬さを使っていると 逆に歯を傷つけたりちゃんと磨けていない事が...

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 本年もあわの歯科一同、よろしくお願い致します。 新型コロナウイルスが再び流行してますね。 感染者数が日々増え続けていますが、みなさん体調などは...

ご挨拶

年末が近づいて参りましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 当院は明日の15日から22日までお休みを頂き、年内は29日の午前中まで診療致します。 なにかお困りがあればご連絡をお...

歯が無くなってしまったら、、、

  こんにちは。みなさんは今のご自身の歯は何本あるかご存知ですか?いつまでも、自分の歯でご飯を食べることができたら幸せだと思います。今は歯があるので大丈夫だと思っていても、もし、歯...

女性ホルモンと歯周病

こんにちは。今回は女性ホルモンと歯周病についてお伝えします。 女性は生涯にいくつかの節目となる時期を経験します。ここで起こるホルモンバランスの乱れによって歯周病にもなりやすくなりま...

フロスや歯間ブラシについて

こんにちは。 みなさんは、歯ブラシの他に補助用具としてフロスや歯間ブラシはお使いですか? 歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは十分に落とすことができません。 フロスや歯間ブラシを使用...